あなたに迫るコイン商の闇
- けんた きい
- 8月7日
- 読了時間: 5分

今回は私が以前、実体験したコイン商の闇について書きます。
私も同じ業界に身を置くものとして超えてはいけない一線を越えた業者なので、いずれ証拠画像も含め掲載しようかとも、考えています^^
全て実話です。
こんなやり口が今後まかり通ることのないようまずは注意喚起です!
むかーし、むかし、東京のコイン商に訪れた時の話。
初めて取引する相手で私もいち個人の単なる購入希望者として会いに行きました。
あちらも当然、私の腹を知る由もなく単なる一見さんとして接してきます。色々なコインを見せてもらい、雑談をしているうちに「ちょうど良いコインを入荷したばかりです」と奥から1枚のコインを出してきました。
それはトップポップ(最高グレード品)で個人的にトップポップを探していたので金額を聞くと何やらタブレットで計算しはじめます。
その時、既に私の中で“ぼったくりが来るかもな〜”と感じ、相場を自分の記憶の中に求め想定額をはじきました。
そして彼が提示した売値は私の想定額の2倍以上。
私が頭の中ではじいた金額もあくまで想定でしたし100%の自信があったわけでもないですが、それでも乖離が激しいので、ある程度は盛っていると考えましたが、「とあるひらめき」もあり、熟考の末、私は購入を決めました。
はい、総定額の2倍を超えていたのにです。
とあるヒラメキ
■ オークション履歴で落札額を確認
アンティークコイン業者は通常、海外オークションで仕入れることが多いです。そして、その落札額は一般公開されており調べることが可能。
私もオークション履歴から彼の仕入額を調べました。
結果的に彼が”買ったであろう”仕入額は、私の想定の2倍とまでは行きませんでしたが逆算すると8割程は利益を乗せている事が判明。
これについてはどう思われますか?
私は金額自体は百歩譲って文句は言いません。私を含めコイン商は営利目的です。安く仕入れて利益を乗せて売る。それは当たり前です。
とは言え限度というものもあります。
私が購入したコインも、もしかすると彼と私の間に既に別のコイン商を渡り歩き、各業者の利益が乗って高くなっていた可能性もあるし、そうでなくても2倍3倍の暴利販売するコイン商も事実います。
私もそれを承知の上での購入だったため「百歩譲って文句は言いません」。
私がキレた理由は彼の販売額ではなく、それ以外です。
■ オークションハウスへ逆オファー
オークション履歴を調べた時にそのコインは幸いにもヘリテージオークションで直近落札されたコインであることが分かりました。
なぜ幸いかと言うとヘリテージにはオファー機能があり、当該コインの落札者は後日、他者から購入希望オファーを受け付ける事ができます。
つまり自分が落札したコインに後日買付オファーが入る事もあるのです。ただし、これはあくまでも落札者本人がオファーを受け付ける設定をしているコインに対してのみです。
私が購入したコインの落札者は、このオファー機能をONにしていました。
そして私が何をやったのか?
お分かりですよね?
はい、自分が既に所有しているコインに対し購入オファーしたのです!
しかも、私が買った金額に100万円以上も上乗せした価格で。
本来は他者が保有しているコインに対しオファーし、受理されるとあなたに購入責任があるのでくれぐれも真似しないで下さいね。
私の場合は現保有者が自分自身なのでやったまでです。
そして、私の出した高額オファーはオークションハウス経由で落札者へ連絡されます。
そしてオファーを出した数日後、何が起きたか?
闇コイン商からの連絡
お察しの通り、そのコイン商から連絡がきました^^
連絡内容は私が買ったコインに他の投資家から購入オファーが来ており、売却する気は無いか?というもの。そして仲介手数料として彼は5%を貰い受けると。
まぁ手数料は妥当でしょう。
ただ彼が私に伝えた購入希望者(私)からのオファー金額がいけませんでした。。
なぜならその金額は、私がオファーした実際の金額から80万円低い額だったんです。
つまり私に嘘をつき、虚偽の金額を伝え、更に5%の手数料を取るという横暴。
彼は100万円ほど抜く結果になります。ほぼ、何もしていないのに。
前述通り販売額が暴利だったとしても百歩譲って文句は言いませんと書きましたがこの虚偽は反則。一線を超えています。
実際にこのようなコイン商がいるという事を認識して頂き、
「コインを買った後、出口(売却)までお世話します」
という単なるコイン商の口車に乗らないで下さいね。
もちろん中にはまともに商売に取り組んでいるコイン商もいるという事を最後にお伝えさせて頂きます。
もしあなたの大切なコインを購入したいというオファーが「いつか」届いたら、必ずオファー額の証拠画像を見せてもらって下さい。
当店公式LINEへ参加しませんか?
LINEではショップページに先行して新入荷コインを通知することもあります。
一足先にお目当てのアンティークコインが発見できるかも知れませんよ。
また、
適正価格の無料お問合せ
ご希望コインの優先案内
希少お宝コインのご案内
委託販売申込
など
各種ご案内、お申込みも可能です。
お問合せがある際にもお気軽にどうぞ!




コメント