top of page

オークションでアンティークコインを買う方法|メリット・注意点まとめ

  • けんた きい
  • 5月12日
  • 読了時間: 4分

オークション

「オークションでアンティークコインを手に入れたい!」

そう思ったことはありませんか?


ネットやSNSで「海外オークションで名品をゲット!」「お宝コインが破格で落札できた」なんて話を聞くと、気になりますよね。

でも同時に、「なんだか難しそう…」「本当に安全なの?」と不安を感じる方も多いはずです。


この記事では、

  • オークションでアンティークコインを買う具体的な方法

  • メリット・注意点・初心者でも安心な参加のコツ


を、やさしく丁寧に解説していきます。コイン初心者さんも、これを読めば“怖くない”はずですよ!



なぜオークションでコインを買うのか?



① 希少なコインと出会えるチャンス

一般のコインショップやディーラーではなかなか出回らないような超レアなコインが、オークションには出品されます。


  • 一世紀以上前の金貨や銀貨

  • 発行枚数が極端に少ないコイン

  • 歴史的な人物が描かれた記念貨

など、コレクター心をくすぐるものが多く、世界中の愛好家が注目しています。



② 市場価格に近い適正価格で買える可能性

オークションは「入札」で価格が決まるため、出品者が自由に価格をつけるショップ形式とは異なり、相場感に近い価格での取引が期待できます。

タイミング次第では、「思ったより安く落札できた!」というラッキーもあるんですよ。



③ コインの状態や真贋情報が明確に表示されている

大手オークションでは、


  • PCGSやNGCなどの鑑定済み(スラブ入り)

  • コンディションの詳細説明

  • 高解像度の画像付き

で出品されるため、安心して検討できるのが魅力です。



実際にどうやって買う?オークションの参加方法



■ 方法①:国内オークションに参加する

最も安心なのは、日本国内で開催されるオークションに参加する方法です。

事前登録や会員制の場合もありますが、言語や決済の不安が少なく、初心者にはおすすめです。



■ 方法②:海外オークションサイトを利用する

本格的にレアコインを探すなら、海外の大手オークションハウスを利用する手もあります。


有名どころ:

  • Heritage Auctions(アメリカ)

  • Stack’s Bowers(アメリカ)

  • SINCONA(スイス)

  • CNG(アメリカ、古代コインに強い)


参加には

  • 英語での登録・本人確認

  • クレジットカード、国際送金などの対応

  • 落札後の送料・関税計算

が必要なので、中上級者向けではありますが、取引の透明性は高く、信頼できます。



■ 方法③:代行業者を活用する

「英語が苦手」「海外送金は不安」という方には、オークション代行業者の利用がオススメです。


  • 国内ディーラーが代理で入札・落札・通関・配送まで対応

  • 多少の手数料はかかるが、安全性が高い

  • 英語不要で希望を伝えるだけ



注意すべき3つのポイント



① 落札手数料・送料・関税がかかる

オークションでは、落札価格だけでなく、以下の費用が追加でかかることを忘れずに。


  • バイヤーズプレミアム(落札手数料)…10〜20%

  • 海外からの送料(保険付き)…数千円〜1万円超

  • 関税・消費税…商品内容によって変動


実際に支払う総額を計算しておかないと、「思ったより高くついた…」となりがちです。



② 偽物や状態の見落としに注意

特に状態の記載が曖昧な出品や、鑑定書のないものには要注意。


  • スラブ入り(PCGS/NGC)を選ぶ

  • 信頼性のあるオークションハウスを使う

  • 高解像度画像で細部までチェック


気になる点があれば、事前に質問できる体制が整っているオークションを選びましょう。



③ 入札の熱に注意!

「絶対落としたい!」という気持ちが強くなると、ついつい予算オーバーしがち。オークションの興奮に飲まれず、事前に“自分の上限金額”を決めておくのが鉄則です。



〜オークションは宝探し。準備すれば怖くない!〜



オークションは、アンティークコインの世界を深く楽しむための素晴らしい方法のひとつです。


  • 希少なコインと出会える

  • 市場価格に近い価格で取引できる

  • 鑑定済コインの安心感がある


一方で、

  • 落札手数料や送料の存在

  • 入札時の興奮や偽物リスク

といった点も理解しておくことが大切です。


初めての方は、

  • 国内オークションからスタート

  • または、信頼できる業者に相談

という形で少しずつ慣れていくのがおすすめですよ。


“オークションで掘り出し物を見つける楽しさ”、あなたもぜひ体験してみませんか?



当店公式LINEへ参加しませんか?


LINEではショップページに先行して新入荷コインを通知することもあります。

一足先にお目当てのアンティークコインが発見できるかも知れませんよ。


また、

  • 適正価格の無料お問合せ

  • ご希望コインの優先案内

  • 希少お宝コインのご案内

  • 委託販売申込

など


各種ご案内、お申込みも可能です。


お問合せがある際にもお気軽にどうぞ!










 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page